-
NPO法人アヴェニール 就業継続支援B型事業所 あゆみ 様 本日喫茶コーナー オープン!
投稿日: 2021/02/01弊社のテナントのお客様、
障がい者の支援事業を数多く手がけられているNPO法人アヴェニール様のお店がオープンしました。令和3年2月1日「就業継続支援B型事業所 あゆみ」喫茶コーナーです。コロナ禍の緊急事態宣言のまっただ中、微力ではありますが応援をしております!
名鉄小牧線「味美」駅より西へ徒歩1分 シティーコーポ味美1階です。
お気軽にお立ちよりください!
地図はこちら。
-
令和2年北区消防表彰式にて感謝状を頂きました
投稿日: 2020/01/17令和2年1月17日 北区消防表彰式で感謝状を頂きました。
すごく格式高い式典で驚きました!
令和元年に北区の防災・安全に貢献された方々に、北消防署長さんから感謝状をお渡しする式典でした。
来賓の方々は、北区の区長さん、市会議員さん、県会議員さん、北区の防災やまちづくり委員会などの委員長さんでした。
来賓代表で北区の区長さん
頂いた記念品と感謝状です。
会場は、愛知学院大学 名城公園キャンパス キャッスルホール「明倫」でした。
地域防災協力事業所に登録をしただけですが、このような式典にお招きいただき、こちらが感激いたしました。
今後も微力ながら、出来る限り北区の地域に貢献していければと思いました。
-
年末年始休業のお知らせ
投稿日: 2019/12/28年末年始休業のお知らせ
日頃よりご利用いただきありがとございます。
弊社では、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。■年末年始休業期間
2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで
2020年1月6日(月)9:00より
通常営業とさせていただきます。年末年始休暇期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
2020年1月6日(月)9:00より順次ご連絡させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
店主 川嶌文夫
-
メ~テレ「サクセス」でご紹介いただきました。
投稿日: 2014/11/28毎週土曜日、朝7時55分~
メ~テレ「サクセス」
2014年11月1日放送滑舌が悪くて、言葉が聞き取りにくいですが、
ご容赦ください。川嶌文夫
-
お正月休みのお知らせです。
投稿日: 2012/12/29本年は大変お世話になりました。
お正月休みのお知らせです。
12月30日(日)~1月6日(日) まで。
皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
店主 川嶌文夫
-
ゴールデンウィークも毎日営業しております
投稿日: 2012/04/27
弊社ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。不動産部はゴールデンウィーク期間中(4/28~5/6)も毎日営業しております。
また、オープンハウスもございますので、お気軽にご来場下さい。~オープンハウス情報~
<新築物件>
[西春日井郡 豊山の家]
〝南向き〟〝オール電化〟物件です。
空間を最大限に活用しており、6.2帖の床下収納や、収納、書斎としても
活用できる4.5帖のロフト等、みどころ満載です。<リノベーション物件>
[岡崎市美合町の家]
〝初公開〟人気の美合町にリノベーション物件が誕生しました。
どこよりも快適で、安心して暮らせる住まいをローコストでご提供します。--------------------------------------------------------------------------------------
~新築仲介物件情報~
ご紹介できる物件が多々ございます。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。--------------------------------------------------------------------------------------
※尚、建築部は5月1日、2日以外はお休みを頂戴いたします。
-
支援用自転車・支援用バイク お願いいたします。
投稿日: 2011/04/12お客様へ現地では、被災直後より家や車やすべてを流され避難されている方々にとって、
交通の手段としての、自転車やバイクを必要とされているという要請がありました。そこで、先月より弊社の1階の自転車置き場を集積所として
支援用自転車・支援用バイクを集めておりましたが、
なかなか思うように集まっていないのが現状です。新品でなく、中古でかまいませんので、
ご支援いただける方がございましたら、
ご連絡の上、弊社までお持ち下さいませんか!電話 052-901-9898 担当:川嶌
ご支援・ご協力をお願い致します。
<注意・お願い事項>◎新品・中古は問いませんが、パンク等、運転走行に
修理が必要な状態のものは受け付けかねます。
(ランプの状態やカゴの有無については問いません)◎オートバイをご提供頂ける場合は、
まず一旦「廃車」(登録抹消)していただく必要があります。「廃車」 ⇒ 集約所に集める ⇒ 被災地へ届ける ⇒ 現地で「再登録」という手順を踏みます。 ご面倒ですが、必ず「廃車」を行って下さい。◎運転免許のいらない「電動自転車」はそのまま送ることができます。また、今世界中から「pray for japan」のメッセージが多く届いています。
私もこれを見て感動し、私にも何かできることは!っと思いましたので皆様にお知らせ致します。PRAY FOR JAPAN
世界から届いた感動のメッセージ ~東北地方太平洋沖地震 被災者の方へ~
http://www.youtube.com/watch?v=C77tDZ3Z5kE&feature=related今、私たちに出来ることからはじめましょう。株式会社ランド 代表取締役 川嶌 文夫 -
被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
投稿日: 2011/04/12「東北地方太平洋沖地震」で、
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
────────────────────────────────東北・関東の被災地は、
震災から1ヶ月が経ちましたがいまだ復旧のメドが立っておらず、
現在でも避難されている方が14万人と聞き及びます。また、原発事故にいたっては、
原発事故の深刻度を示す暫定評価を、
「レベル5」から最悪の「レベル7」に引き上げると発表されました。福島原発では、毎日1000人体制で復旧工事に当たっておられると
ニュースで観ましたが、今は成功することを祈るだけです。
危険を承知で工事に当たっておられる皆様、頑張ってください。株式会社ランド 代表取締役 川嶌 文夫