マイホーム創り応援ブログ

名古屋のランドは【新築建売分譲住宅なら】ご成約特典付き!【不動産販売・買取・仲介】【注文住宅・リフォーム】まで!

お電話でのお問い合わせは 0120-34-9898 携帯電話からは 052-901-9898

  • ホームへ
  • サイトマップ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ


マイホーム創り応援ブログ

ホーム > マイホーム創り応援ブログ

2011/10/15  名古屋港シーバス釣行報告

O様ご夫妻 可児市の物件、M様ご夫妻 北名古屋市の物件をご成約いただきましてありがとうございました。

 私は、休日や仕事が終わってから、暇を見つけては名古屋港に釣りに出掛けておりましたが、とうとう9月はお魚の顔も見ることも無く完敗(ぼうず)に終わりました。ところが月が変わって10月になると、サイズは小さいものの、ぽつぽつと釣れ始め、釣具屋の売り出しにはルアーの買いだめをしては次の釣行に備えております。

 釣りは、昨日釣れたからといって、翌日には全く反応無しなんてことはよくある話で、同じ日でも時合いといってその一瞬だけ釣れる時がございますので、観察力・洞察力・判断力が問われるところです。
 お魚になった気分?で何を食べるのか、底を泳ぐのか、表層を泳ぐのか、どっちに向かって泳ぐのか等々を考えながら、釣りに没頭してて、ふと空を見るときれいな夕日なんか出てたりすると、それまで完全に?忘れてた大事な人にも写メール送ったりなんかして・・・・・・・

ファイル 501-1.jpg














 まだまだ当分やめられそうにありません。


                                                          不動産部  筒井浩史

                                 

[ スタッフのひとりごと::筒井浩史] [URL]

2011/10/14  水切りの家 好評発売中

新築一戸建て分譲住宅 【水切りの家 2号棟】

名古屋市北区水切町4丁目 木造2×4工法 3階建

2号棟 3580万円

 


平面図
ファイル 500-1.jpg

配置図
ファイル 500-2.jpg

案内図
ファイル 500-3.jpg

完成写真
ファイル 500-4.jpg

キッチン
ファイル 500-5.jpg


ユニットバス
ファイル 500-6.jpg


ユーティリティー
ファイル 500-7.jpg


玄関
ファイル 500-8.jpg

駐車場

ファイル 500-9.jpg


[ 未分類] [URL]

2011/10/10  虫の声!

先日、庄内川の土手沿いを車で走行しておりますと、いわゆる「ねずみ捕り」をやっておりました。それまですいすいと車は流れ、おそらく制限速度40キロのところを、どの車もそれなりにオーバーしていたわけでありますが、なにやら、ふと気付くと制限速度ギリギリの状態に!「あれ?急に渋滞?」と思ったところ、フロントガラスにバッタが引っ付き、「シィッ、シィッ」とやったところで、微動だにしません。そんなハプニングのおかげか?土手の死角におまわりさんが隠れているのを確認。スピードメーターは40キロジャスト。これこそは「虫の知らせ」でありましょうか?

もうすっかり秋であります。夜になりますと、こおろぎや鈴虫が、がちゃがちゃと鳴き出します。「虫の知らせ」「虫酢が走る」「虫の居所が悪い」等々、人間の感情を「虫」に喩えるのは何故でありましょうか?

「腹の虫が収まらない」なんてことも、人間をやっておりますと、しょっちゅう起こります。上司に怒鳴られたりしますと「苦虫を噛み殺した」ような顔になりますし、(そういう時は「無視」するにかぎりますが・・・)いくら「虫が好かない」と言いましても、自論を展開すれば、そんな「虫のいい」話があるかと、一蹴されるのがオチであります。

前述の「ねずみ捕り」の時、もし検挙されていましたら、私の顔を見たおまわりさんは、ほくそ笑みながら、「飛んで火にいる夏の虫」だと思うのでありましょうが、私としましては国家権力に対し、、「それほどスピードは出してない」などと、自論を展開し、なんとか難を逃れようとするわけでありまして、安々と切符を切られるわけにはいかない、とばかりに、ちっぽけなプライドを振りかざすのであります。あんまり小市民をいじめるなよ!「一寸の虫にも五分の魂」でっせ。

我々、昭和の頃から「いじめられっ子」の三原則と言えば、「泣き虫」「弱虫」「点取り虫」でありましたが、女の子による「いじめ」は陰湿でありまして、「虫も殺さぬ」顔をして、「無視」し続けたりするのであります。我が娘(中3)の学校では、「いじめ」らしいことは無いようでありますが、下校途中、腕組みをして歩く男女(娘と同じ学校の)などを目撃致しますと、男親としましては、心中穏やかではいられません。娘に「この前、おまえの学校で腕組んで帰る生徒がいたぞ!」と訊ねると、「私は興味ないもん!」と言う答え。この答えをどう捉えるかは、またの機会にお話すると致しまして、「おまえが興味なくても・・・」とバカ親は考えるわけでありまして、なにせ世の中「蓼食う虫も好き好き」でありますから・・。


不動産部  加藤一史

[ 未分類] [URL]

2011/05/21  五月蠅い

以前、当ブログで二度寝のススメというのを書かせて頂きましたが、先日、お仕事がお休みで、例によりまして、深い昼寝をしておりました折、一匹の蠅(ハエ)が部屋の中に侵入し、私の快眠を邪魔するのであります。

手でシッシッと追い払うも、私の体臭にハエを惹きつけるフェロモンでも含まれるようで、執拗な攻撃に思わず「うるさい!」と発してみたところで、立て板に水的なわけでありまして、徒労のうちに終わるのであります。確かに五十路に近いわけでありまして、加齢臭を必死に流行りの柿渋石鹸で掻き消しても、ハエ好みの香りをどうするわけにも参りません。

てなわけで、5月の晴れを五月晴れと申しますが、「五月蠅い」と書きまして、なんと「うるさい」と読みます。5月のハエは昔からうるさいらしく、それは気温と関係するらしいのであります。彼ら(ハエ)の活動に最適な気温は25度前後でありまして、私の睡眠に最適なのも、はなはだ奇遇ではありますが、これまた25度前後であります。これはある意味、運命でありまして、私がうるさい!と発すれば、彼らは、自分のことを呼ばれていると思うわけであります。されとて、春眠、暁をおぼえないわけでありまして、網戸をがっちり閉めまして、彼らの侵入を防ぐと共に、「うるさい」を連呼してやると、ブーン、ブーンと羽音を掻き鳴らし、カワイイもんじゃございませんか!何度も網戸に激突しながらも、我が家に侵入を試みるその姿に、哀愁のようなものが見えてくるから、私も歳を取ったわけであります。

歳を取りますと、いや基い、歳を重ねますと、静寂が心を和ませてくれるようになります。30歳代までは、チカチカのネオンに心を捕らわれておりましたわけでありますが、今ではすっかり、静けさや岩にしみいる蝉の声であります。そういう意味では30歳代のころは、夏草や兵どもが夢の跡、と、言ったところでありましょうか?想えばやりっ放しの人生でありました。

今ではすっかり戦意損失し、虫たちと共に、静かに昼寝するのが楽しみのひとつであります。・・・それだけに、昼寝を邪魔されると、「五月蠅い!」とあいなるわけであります。

そういうわけで、皆様、網戸のご用命は㈱ランドへ・・・。

不動産部  加藤一史

[ 未分類] [URL]

2011/04/30  GW!

昨日からGWに突入であります。今年はど真ん中の5月2日が月曜日でありますので、3連休×2の方もいらっしゃることでありましょう。はたまた2日に有給を取って7連休、ってな方もいらっしゃることでありましょう。とりあえず予定もあても無く、私は3日から4連休を頂く予定であります。

昭和の日(旧天皇誕生日)、憲法記念日、みどりの日、こどもの日と、1週間の内に祝日が4日も飛び込んでくる豪華な1週間であります。そんなこと今更何だ!と怒られてしまうことでありましょうが、じゃあ、30日と1日と2日が可哀想じゃないかとおっしゃる向きも、いないでもない。・・・ということで、30日、1日、2日に何か国民的記念日はと?調べてみたのであります。

1日は言わずと知れたメイデーであります。労働者の祭典と申しますか、毎年各会社でベースアップが叫ばれておりますが、今年に限っては大震災からの復興にチカラを合わせよう、との声が多かったようであります。2日は八十八夜でありまして、緑茶の日に制定されております。

大問題なのは30日。そう、今日であります。これほど世の中の人々に、見放された日がありますでしょうか?例えば男7人兄弟がいたとします。長男誕生に大喜び。次男、三男位までは次こそ女、次こそ女と両親の関心も強いものがございます。四男あたりで、もうそろそろ諦めようか?と相談し合い、それでも五男まで頑張り、これできっぱり諦めようと決心したと思いましたら、ついぞ6男を懐妊してしまう。(世の中の六男様には申し訳ございませんが、他意はございません。)いわゆるおまけであります。両親の間では、「おまえが大丈夫って言ったんだぞ」「あなたがいけないのよ」などと、六男の尊厳さえも揺るがすジャブの応酬。産まれてしまってからも、長男から順繰り、順繰りと着古された服を、さすがにこれ以上は無理と思われる、その限界まで着させられる運命なのであります。忘れた頃の七男は末っ子というパスポートを持ってこの世に生を受けます。両親にとりましても孫みたいな子供で、可愛くて仕方ない。生活にも少し余裕が出る年齢に達した両親は、六男の時に、してやれなかった全てのことを、せめてもの罪滅ぼし的意味で、末っ子にしてあげるのであります。

勿論、両親は六男にも愛情をかけてあげたかった、がしかし、環境が許さなかった。そういうこでありましょう。そういう紆余曲折でぞんざいな4月30日が、私は不憫でなりません。せめて4月30日が5月1日であれば、いや、4月が31日まであれば・・・。4月30日の気持ちになって考えれば、なんで俺だけが・・・でありましょう。

そんな4月30日にもひとすじの光が射したのであります。やっと見つけた4月30日の記念日は・・・なっ、なんと、「図書館記念日」であります。昭和の日やこどもの日に比べれば、三流、いや四流でありましょう。しかし、私は声を大にして言いたいのであります。世の中に1度も図書館を訪れたことがない人がおりますでしょうか?えっ、えっ?いるわけがございません。政治家の皆様も是非、4月30日にスポットライトを充てて頂いて、一流の祝日にしてあげて頂きたいと強く思うのであります。

さて私、図書館には幼少期から大変お世話になっております。いい機会ですので図書館につきまして、少し調べてみたのであります。図書館には司書さんという方がいらっしゃいます。と申しますか、図書館の職員の方は皆さん司書さんだと思っておりましたが、公立図書館の6割が非正規職員さんだそうであります。市町村によっては司書さんがいない図書館が4割あるそうで、そもそも図書館の無い市町村が3割もあって、過疎地域の6割に図書館が無いそうであります。司書さんになれば読書三昧かと思いきや、なかなかそうはいかないようであります。読書どころか図書館での仕事に追われて、以前より読書量が減ってしまう、ということでありましょうか?

かつて読書好きな私も、司書さんに憧れました時期もございました。そこで司書さんになるにはどうしたらいいのか?を、調べてみたのであります。(今更、超遅いのですが)勿論国家試験にパスしなければならないのでありますから、私のように人生をパスした者に、受ける資格もございません。・・・が、なにやら試験を受けるためには、様々な単位を必要とするらしく、なかなかハードルが高いそうなのであります。ハードルが高い。そう聞いた時点で、私の憧れは見事に打ち砕かれるのであります。

図書館の運営は(社)日本図書館協会が行っております。各図書館では職員さん(司書さんも含む)が、我々が借りる図書の管理、貸し出し業務、などを行っております。

以前、図書館の職員さんが勝手に図書を廃棄してしまった事件がございますが。これは新しい歴史書を作ろう、という会に所属する、図書館の職員さんが、既存の歴史書を勝手に処分してしまった、というものでありまして。日本図書館協会は、これに激怒しまして、裁判を起こし、そんなこと許されるわけないだろ!ってなもんで、後に勝利しております。

その時に活躍したのが、「図書館の自由に関する宣言」であります。内容はと申しますと、図書館は基本的人権のひとつとして、知る自由を持つ国民に資料と施設を提供することを最も重要な任務とする。・・・というものであります。まさに、おっしゃるとおり、なのであります。ちなみに、「図書館員の倫理網領」というのもございまして、図書館員は図書館の自由を守り、資料の収集、保存及び提供に努める。として、これを侵すいかなる圧力、検閲をも受け入れてはならないし、個人的な関心や好みによる資料の収集、提供をしてはならない。・・いちいちごもっともなのであります。

図書館にある本を、勝手に捨ててしまうという暴挙は許されるはずもございません。・・・しかも図書館の職員さんが・・・。勿論、歴史を歪曲または隠蔽してしまうことは、日本の恥だと思うのでありますが、だからと言って、本を捨てちゃうっていうのも・・・。賛否両論だとは思いますが、天変地異の今だからこそ思い出して見て下さい。小学校に入学して最初に習うのが挨拶と物を大切に扱うということを・・・。


ということで、借りた金を返すのは当たり前ですが、借りた図書は2週間以内に必ず返しましょう。図書館を利用する時の礼儀であります。



不動産部 加藤一史

[ 未分類] [URL]

2011/04/12  支援用自転車・支援用バイク お願いいたします。

お客様へ

「東北地方太平洋沖地震」で、
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
────────────────────────────────
今回の東北地方太平洋沖地震によって、
現地では被災直後より家や車やすべてを流され非難されている方々にとって、
交通の手段としての、自転車やバイクを必要とされているという要請ありました。
 
そこで、先月より弊社の1階の自転車置き場を集積所として
支援用自転車支援用バイクを集めておりましたが、
なかなか思うように集まっていないのが現状です。
 
新品でなく、中古でかまいませんので、
ご支援いただける方がございましたら、
ご連絡の上、弊社までお持ち下さいませんか!

電話 052-901-9898  担当:川嶌
 
ご支援・ご協力をお願い致します。
 
<注意・お願い事項>
 
 ◎新品・中古は問いませんが、パンク等、運転走行に
修理が必要な状態のものは受け付けかねます。
(ランプの状態やカゴの有無については問いません)
 
 ◎オートバイをご提供頂ける場合は、
まず一旦「廃車」(登録抹消)していただく必要があります。
 
   「廃車」 ⇒ 集約所に集める ⇒ 被災地へ届ける ⇒ 現地で「再登録」
 
  という手順を踏みます。  ご面倒ですが、必ず「廃車」を行って下さい。
 
 ◎運転免許のいらない「電動自転車」はそのまま送ることができます。
 
 
また、今世界中から「pray for japan」のメッセージが多く届いています。
私もこれを見て感動し、私にも何かできることは!っと思いましたので皆様にお知らせ致します。
 
PRAY FOR JAPAN
 世界から届いた感動のメッセージ ~東北地方太平洋沖地震 被災者の方へ~
http://www.youtube.com/watch?v=C77tDZ3Z5kE&feature=related
 
今、私たちに出来ることからはじめましょう。
 
              株式会社ランド 代表取締役 川嶌 文夫
 
 

[ 未分類] [URL]

2011/03/19  TUNAMI

遅ればせながら、今回被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。
私事ではありますが、女房の実家が岩手でありますので、私にとりましてもこの震災は他人事ではございません。

ご存知の通り地震は14時46分に起きました。15時の時点で事の重大さに気付き、慌てて義父に電話(携帯)をしましたが、10回、20回と掛けてもつながりません。漸くとつながりましたのは、15時15分頃で、電話口の義父が発した第一声は「部屋ん中めちゃくちゃだ。」でありました。その後は、「あ~あ。あ~あ。」と落胆と恐怖で言葉にならず、そう言うそばから、「あっまた地震だ!」と余震の脅威に怯える様子を聞くにつけ、電話を手に立ち尽くす私の無力さに、歯痒さと情けなさを強く感じつつも、やっぱり現実には1000キロ離れた向こうでは、何ひとつとして、してあげられることはございません。

幸い、実家にケガ人などはございませんでしたし、親戚、友人にも亡くなられたり、行方不明者はございませんが、実家の家屋は、屋内外に亀裂が生じ、震災直後は、停電、断水に見舞われ、しばらく不自由な生活を強いられたのであります。今も、食料調達やガソリン調達は困難を極め、ガソリンスタンドは給油制限で、客同士が喧嘩する有様だそうです。我が名古屋でも乾電池がどこを探しても品切れであるとか、トイレットペーパーが品切れであるとか、ミネラルウォーターが品切れであるとか、本来、被災地に送るべき物資さえ、名古屋のどこかに消えていくのが、哀しいかな現実であります。

今は、何もない平凡な日々が、真の意味で幸せだったと認識すると同時に、有事の際、「常識」「倫理」といった概念がもろくも崩壊し、自分や家族のことだけで一杯一杯になってしまうということを現実として受け止めるしかございません。

助けを求める者がいれば、それを助ける者がいるわけでありまして、今、この時、自分は何を為すべきなのか?はたまた、何ができるのか?乾電池やトイレットペーパーを買い占めておいて、被災者をかわいそ、かわいそと言ったところで、欺まんでありますし、過度な自己犠牲をしてまで、何かをすることが、支援と言えるのでありましょうか?

阪神淡路大震災の時に、芦屋の某暴力団が被災直後に炊き出しを行って、地域の方たちが大変助かったとの記事を週刊誌か何かで読みましたが、それを売名行為だとか、地域住民への機嫌取りだと言ってしまうのは簡単であります。しかし私は、助けるか?助けないか?の二択において、助けた先に売名行為があったとしても、傍観者に紛れて、助けもしない人間より、すばらしいことだと思うのであります。

かくゆう私も、些少ながら義援金を送らせて頂きましたが、まだ出来うることがあるんじゃないかと考えを巡らせております。例えば自分だけは、物品を買い占めたりしないとか、節電に努めるとか、古着でも送らせてもらおうとか。飽食の時代にありながら、30万人の方々が、満足に食すこともできず、寒さと不安な日々を過ごしていらっしゃいます。同じ日本人でありますから、物の取り合いなどしている場合ではございません。どうかひとりひとりが、有り余っている幸せを、少しずつ被災者に分けてあげて下さい。自分に出来うることでいいのです。ホワイトデーに義理チョコのお返しをいくつも買った貴兄、そんなことしてる場合じゃなかったのでは・・・・・・???

不動産部 加藤 一史

[ 未分類] [URL]

2011/03/17  自粛解禁の釣行

 
 東日本大震災に伴い、我が家の誕生日会をはじめとする行事は、自粛ムード一色に包まれ、いろんな意味で忘れられないものになりました。被災地の皆さんは日々過酷な毎日を過ごされており、ニュースも涙なくしては見られない状況です。
                                                            
 東海地震がいつ起きても不思議ではないと言われている中で、どうして東北地方に起きたのでしょうか。それも、とんでもない規模の地震が起き、想像をはるかに超える被害を被ったのは不条理としか言いようがありません。被災地の皆さんが一日、一時間でも早く、落ち着いた暮らしを取り戻せますように願うばかりです。子供が通う小学校での募金活動に協賛したり、節電したり、これといって何も出来ませんが、ただただ祈る思いです。この地方にもいつ起きるかも知れない大地震です。天から授かったこの命、日々感謝を忘れずに過ごして参りたいと思います。

 毎日の悲惨なニュースを必要以上に子供に見せると、心的ストレスが溜まるとのご指摘もあり、子供は日常を取り戻しつつあります。
親の私も不謹慎だと言われかねませんが、心の健康を取り戻しに釣りに出掛けて参りました。40センチ強のシーバスが釣れて、リリースし、名古屋港に黙祷して帰って参りました。

 サッカーの長友さん、ゴルフの石川遼さんのように、活躍している姿を見せて、被災地の皆さんに、元気、力、勇気を与えたいと述べる方々のことを、同じ日本人として誇りに思います。皆で頑張りましょう。

                                                                                     営業1課  筒井浩史

 

  

   

[ スタッフのひとりごと::筒井浩史] [URL]

2011/01/23  1・2・3ダァー!

寅年から卯年に変わったと思いましたら、タイガーマスクが世間を席巻し、どうやら世の中には、伊達直人が沢山いるらしく、善意の連鎖は留まるところを知りません。

ヒーローというのは、どの時代にも出現するわけでありまして、それが厳しい環境で育とうと、恵まれた環境で育とうと、ヒーローになり得る者は、高いココロザシを持っているものであります。例えば伊達つながりで言えば、クルム伊達さんでありましょうか?正確にはヒロインでありますが、大きな意味ではまさにヒーローであります。40歳の肉体を極限までいじめぬき、我々中年層に勇気と希望をもたらします。中日の山本(昌)さん然り、サッカーの三浦カズさん然り、ヒーローがヒーローであり続けることの過酷さは、おそらく我々の想像を遥かに超えたものでありましょう。

ジャイアント馬場がジャイアント馬場であり続けること、アントニオ猪木がアントニオ猪木であり続けること、長島茂雄が長島茂雄であり続けること。このことでどれ程の自己犠牲をし、どれ程の努力を強いられるか?ヒーローになった者だけに訪れる裏側の苦悩。我々に夢や希望を与えれば、与えた分、自らの身を削り落としているのであります。勿論、様々な試練を乗り越え、その最高到達点であるヒーローになれるわけでありますから、限界が近づき、ある日を境に十六文キックが出来なくなったり、コブラツイストが出来なくなったり、観客を沸かすことが出来なくなる「無念さ」が更なる苦悩へとつながっていくのであります。

あり続けるという意味では、佐渡の月光仮面は少額ながら、37年間欠かさず施設にお年玉を届けているそうですし、無理をしない、身の丈に合った善意は、何もタイガーマスクや月光仮面じゃなくても、私にも貴兄にも出来るのであります。その小さな善意を続けていくことが出来れば、誰でもヒーローになれるわけで、決して一過性のブームで終わらず、来年も再来年もそのまた来年も、ヒーローがヒーローであり続ける世の中であればと願うのであります。

さてはて、冒頭で申し上げましたが、干支がトラからウサギに変わりまして、プロ野球で言えば、阪神のトラッキーから、巨人のジャビットに変わったということであります。来年は中日のドアラではありますが、果たして更なる星飛雄馬が生まれるのでありましょうか?パリーグでは斉藤佑ちゃんがもう既にヒーローでありますが、本当の意味でのヒーローであり続けることができるのでありましょうか?

そういえば日ハムの先輩ダルビッシュさんは、1勝するごとに、発展途上国や恵まれない子供たちのために、20万円寄付しているのであります。去年は1アウトを取るごとに3万円ずつ、サエコ夫人の故郷宮崎県の口蹄疫関係の方に寄付していたのであります。去年はそれだけでも1000万円近くの寄付をしております。これぞまさに現代のヒーローなのであります。その反動と言っては何ですが、私生活は泥沼のようでありまして、それが先程申し上げました裏側の苦悩であります。しかし、この自己犠牲こそがヒーローの正しい在り方なのでありますから、いたしかたございません。

この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。迷わず行けよ!行けば分かる。

以上、真夏でもカラフルなマフラーを欠かさないアントニオ猪木さんのお言葉であります。

ああ、これぞ本当の「伊達男」というのでありましょう。




不動産部  加藤 一史

[ 未分類] [URL]

2011/01/15  あけましてもう15日が経ちました

このページは、下記アドレスに移転しました。↓

http://www.reform-nagoya.com/blog/archives/491.html

ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ありません。

よろしくお願い申し上げます。

[ 未分類] [URL]